通勤準急の鉄道ブログ兵庫館

通勤準急の鉄道ブログ兵庫館 イメージ画像

2020年02月

どうも、通勤準急です。今回は11月28日の撮影記録より。雅洛が平日の西北直特に入っていたので復路を撮影。本当は午前の往路を神崎川で…が理想なんでしたけど、起きられませんでした。日も短い秋季は復路を神戸線内で沿線撮影するのは絶望的…ということで、十三で撮影。い
『11月28日 雅洛と夜ラッシュ』の画像

6006F←梅田6006+6506+6556+6566+6576+6586+6606+6106全車 1979年製京都線の5300系で数多く施工された前面行先表示の下方拡大が行われている。また、能勢電鉄乗入れ対応のアンテナを装備しており、先頭部から冷房装置を1台挟んだ後ろ側の屋根上に搭載されている。梅田側の60
『阪急電鉄6006F』の画像

6005F←梅田6005+6505+6555+6565+6575+6585+6605+6105 全車 1979年製京都線の5300系で数多く施工された前面行先表示の下方拡大が行われている。また、能勢電鉄乗入れ対応のアンテナを装備しており、先頭部から冷房装置を1台挟んだ後ろ側の屋根上に搭載されている。梅田側の
『阪急電鉄6005F』の画像

6004F←塚口6004+6504+6694+6154全車 1979年製2018年までは先頭の電動車ユニットで中間付随車を挟む4M4Tの8連で平井車庫に所属していた。8連時代組成:6004+6504+6554+6564+6574+6584+6604+61042018年7月19日付で6604と6104が付随車に改造され、それぞれ6694と6154に改番さ
『阪急電鉄6004F』の画像

どうも、通勤準急です。今回は昨年11月16日の撮影より。阪急の秋の臨時を見に行きました。朝の京都方面となれば逆光なので、気軽に上新庄で撮影開始。堺筋線の運用を終えて入庫する66系回送から。8312F充当の嵐山行き「さがの」。少し前から高速神戸・宝塚からの臨時を廃し、
『11月16日 阪急秋のカン祭り&行楽臨』の画像

どうも、通勤準急です。今回は11月9日の撮影記録より。昼から京都線を撮影しに行った時のものです。正雀~相川の踏切へ到着。いい感じの順光でした。1308Fの特急が高速で通過。続いて準急。5300系も減車による7連化がちょっと多くなってきたみたいですね。阪急三番街50周年HM
『11月9日 秋晴れの正雀』の画像

↑このページのトップヘ